地震の備え

【第一弾】一から始める防災備蓄用品の揃え方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、千葉を中心とする最大震度5強の地震が発生しました。

私が今住んでいる地域もかなり強く揺れ、そういえば最近地震が多い気がするな・・、

そろそろ大地震がくるんだろうか・・と不安になり防災備蓄用品を購入しようと決心。

Youtubeやブログなど色々な資料を参考にしながら、実際に私が今回購入した商品をご紹介しようと思います。

今回は家での避難生活(大人2人)を想定して用意しました。

1.ポリタンク

幸いなことに家から徒歩5分圏内に水道局運営の緊急時給水所があったのですが、水道が止まったときに水を運ぶ手段が一切なかったので購入しました。(玄関に配置)

ネットなどを調べると

大量の水を運べるものが家に無く、ゴミ袋やクリアボックスなどで仕方なく運んでいました。

という声もあり確かにこれは盲点でした。他にもビニール製の折りたたみできるタイプや女性の方も持ち運べる容量のポリタンクなどありましたので自分の環境に合わせサイズや形状を選ぶのが良いかと思います。

2.ティーライト

こちらはお湯を沸かすように購入しました。

普通ならガスコンロと予備のガスボンベを購入するのが一般的かと思うのですが、我が家は収納スペースが少ないのと、ガスボンベの取り扱いが怖いということから(恥ずかしながらあまり使ったことがない)、スペースを取らずにお湯を沸かせるものはないか探していました。

一番簡単そうなものだと発熱材やヒートパックという少量の水と特殊な粉で食べ物やお水を温めるキットもありますが、、、

お値段もそこそこするためもっと安上がりなものはないかとさらに調べると、ティーライトでお湯を沸かしているブログを発見しました。

私もそちらを参考に実際にお湯を沸かせるか検証済みです。

ティーライトはお湯を沸かす・食品を温める以外にも
暗闇を照らすライトとしても活用できるためとてもおすすめです。

3.懐中電灯

家に一台もなかったため購入。小型でパワフルなのでいい感じです。

4.食器用ウェットティッシュ

少しでもお水を節約するために使った箸やスプーンを拭えるような口に入れても問題ないウェットティッシュを購入しました。

ちなみにお皿などを使う際は、ラップを掛けてから使うとお皿が汚さずに使うことができるらしいです。これは知っておくと便利かも。

5.手拭き用のウェットティッシュ

手拭きや簡単な汚れを落とせるようにこちらは大量にストックしておきます。

6.食料品

フリーズドライのスープ

あったかくてほっとできるものが欲しかったのでお湯でできるスープを選びました。

粉末タイプのドリンク

こちらは嗜好品です。とあるブログでも「甘くて温まれる飲み物があるとリラックスできて良かった」と書いてあったので自分が好きなメーカーの味を選んでおります。

他にも自分が好きでリラックスできるものを用意しておくとストレスを軽減できるので、

嗜好品はマストで入れてください。

乾燥野菜

こちらは以外と盲点になりがちですが、食物繊維となる野菜を必ず入れてください。

備蓄品を揃えるとなるとどうしても主食がメインになってしまいます。

そのせいで野菜不足になってしまうらしく、途中から野菜が食べたくてどうしようもなくなるらしいです(実際避難生活中に便秘になる人が多いらしい)。

おススメは保存のきく乾燥タイプ。スープやラーメンなどに入れれば手軽に野菜を摂取できます。

乾燥野菜は以外と高かったりするので、ネットでセールの時に大量に買いだめする方がお得だったりします。

レトルトカレー

賞味期限も比較的長く、味もしっかりしていて食べなれた味なので備蓄品としては鉄板です

私は一番大好きなハウス食品の「プロクオリティービーフカレー」を選びました。コクもあってとっても美味しいレトルトカレーです!

ラーメン

こちらも湯を沸かせれば簡単においしく食べれます。備蓄品のすすめとして、普段食べなれている食品がより良いらしく、我が家はサッポロ一番になりました(王道のおいしさ)。

缶詰のパン

これは興味本位で購入。美味しいと噂なので楽しみです(おい)。

こちらはパンではなくマフィンタイプですが、朝食かおやつ代わりに食べようかと思います。

ちなみに↓のボローニャ缶というのは缶詰パンの中でも特に有名で美味しいと評判です!

見つけたら是非買い込みたい・・!それかセールの時に購入を検討中です。

フルーツ

こちらも実際に被災した方からの証言を参考に購入しました。

基本保存のきくものしか提供されない為、被災時はフルーツなんて食べれないらしいです。

なので缶詰タイプのフルーツをいくつか揃えました。

これもかなり盲点だったので既に備蓄品を揃えている方もチェックしたほうが良いかもしれません。

おかず系の缶詰

単純においしそうだったので笑

サバは不足しがちなカルシウムやビタミンDなどが豊富に含まれているので、栄養が偏りがちな避難生活中も重宝しそうです。今後もっと備蓄数を増やしていく予定。

お菓子

こちらも嗜好品の一つとなります。

ハーベストとビスコの長期保存タイプは特に有名で、賞味期限は5年程度!

食べなれた味でもあるので災害時にも安心して食べられるお菓子ですね。

アルファ米

高いので必要最低限の数しか買ってません。

しかしその分保存期間も長く、お水でも作れるためこちらも必須かもしれません。

我が家のアルファ米は『アルファー食品』の安心米を買い揃えています。

味・量・価格ともにコスパ良くお勧めの商品です。

その他

それ以外で家に常にある為購入には至らなかったものをご紹介します。

飲料用のお水

我が家では常に2L×6本のケースを3箱(日常用)、

そして備蓄用として84L(2L×6本のケースを7箱)を常に家に置いています。

これだけあれば大人2人で2週間分の水分は賄うことが出来ます。

また、ネットでは長期保存できるタイプのお水も売っているので、普段お水を買わない方はこちらがおすすめかも。

スマホ充電器

こちらも日頃から使っているものになります。

最低でもスマホ3回分は充電できる容量があると心強いです。普段から使った分はその都度充電してスタンバイしてます。こちらも水と同様、かなり重要性が高いです。

これから買う予定のもの

充電機能付きのラジオ

我が家にはテレビが無いので情報入手はスマホからとなります。

しかし充電の節約のためにもラジオはやはり持っておいた方がよさそうなので検討中です。手回しのみならずソーラーパネルで充電できたり、スマホの充電にも使えるタイプがあるらしく一台あればだいぶ安心できそう。

簡易トイレ

こちらも来月の予算で購入を検討してます。

災害ボランティアを何度も経験している父が言うには衛生面の問題はかなり心のダメージにつながるらしく、特に避難所のトイレなどは臭くて汚くて、危ない場所らしいので家でできるのならばそれに越したことはないです。

↑のようなタイプは家のトイレに設置して一回ごとに凝固剤で固めて回収できます。

匂いも発生せずいつもの安心した空間で用を足せるので、水が止まってしまった際にはかなり重宝しそうです。

洗わないシャンプー

こちらも衛生的な方面でできればあるといいらしいです。

ボディーシート

お風呂に入りたいけど入れない、というときに少しでもさっぱりできるようこちらも揃えておきたいです。

お菓子たち諸々

お菓子のバリエーションが少ないのでもっといろいろ揃えたいです笑

パスタ・パスタソース

保存期間も長く味付けのバリエーションも多いのでこちらも来月分の予算で揃えたいです。

お金のかからない対策

まずは家の周りに何があるのか把握することが大事だとおもい、徒歩圏内で色々と散策しました。

また、家から一番近い緊急避難先や給水所、住んでいる地域の災害マップなど調べられることはたくさんあります。

もしもの時にどこに行けばいいのか瞬時にわかる、どこにいったら危ない場所なのかを知っている、それだけでいざというとき無駄のない行動ができるからです。

あとは地盤の調査結果などもネット上で確認することができるので、規模の大きな地震が起きた時に自分の住んでいる地域にどれくらいの被害が出るのか分かっておくと、何を用意しておいたらいいのかが見えてくるのでこちらもかなりおすすめです。

私は都内在住の為、東京都都市整備局のサイトを参考にしました。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm#project

このサイトからでも被害のリスクがどれほどあるのか確認できたり、ライフラインがストップする可能性はどれくらいなのかがざっくりとですが予想できます。

それ以外にも地盤サポートマップなどで地盤の揺れやすさや水害被害の予測数値など調べることができます。

https://supportmap.jp/#13/35.6939/139.7918

これらの情報をもとにどれくらい備蓄品を用意するのか考えてみるのもいいかもしれません。

是非こちらのブログでご紹介した項目を参考におうちの災害備蓄品を見直してみて下さい!

ABOUT ME
夏梨
ご飯食べるの大好き、 ゆるく生きるがモットー。 自分が気に入った商品紹介とたまーにぼやき。